일본 신문사설

[일본 신문사설] 2016년 4월 28일 목 일본주요신문사설 - 일본의 호주 잠수함사업 수주 실패, 구마모토 지진과 원전 피해 대비

꿍금이 2016. 4. 30.


2016년 4월 28일 목요일 오늘의 일본 주요신문사설모음

朝日、毎日、日経、産経、東京(中日)、読売の新聞社説一覧


6개 신문사 10개의 신문사설에서 

주요 시사· 이슈를 알아봅시다.

오늘의 일본 신문사설 토픽은 무엇이 있을까요?



■ 아사히신문 朝日新聞

【社説】 秘密の監視 看過できぬ国会軽視

安倍内閣が特定秘密保護法の運用状況について、年1回の国会報告を閣議決定し、衆参両院議長に提出した。 3月末、衆院の情報監視審査会が特定秘密の件名について、「具体的な内容がある程度想起されるような記述」に改善するよう求めていたが、報告には反映されなかった。


【社説】 三菱燃費不正 なぜまかり通ったのか

なぜ四半世紀もの間、不正がまかり通ったのか。 燃費試験データの偽装が発覚した三菱自動車問題への疑念と怒りは、国土交通省への追加報告を経ても膨らむばかりだ。 まずは三菱自動車である。 端緒となった軽自動車では、データを実測していたのが一部にとどまり、残りは机上の計算による架空のデータを使ってい…


※ 아사히 신문 사설 전문을 홈페이지에서 보기 위해선 로그인이 필요합니다.



■ 요미우리신문 読売新聞

【社説】 熊本仮設住宅 避難所生活の長期化防ぎたい

熊本地震で損壊した住宅は2万棟を超える。被災者の避難所暮らしが長期化せぬよう、仮設住宅の整備を急ぎたい。 熊本県では、全国から集められた建築士らが、約600人体制で建物の応急危険度判定を進めている。倒壊などの危険があると判定された建物は8000棟超に上り、阪神大震災や新潟県中越地震を既に上回った。


【社説】 豪潜水艦に落選 装備輸出の司令塔作りを急げ

失敗の原因をきちんと検証し、防衛装備品を輸出する政府の態勢を立て直すことが肝要だ。 豪州が、日独仏3か国が参画を目指した次期潜水艦計画で、フランス企業との共同開発を選択した。 日本は、防衛装備移転3原則に基づき、三菱重工業などが建造する海上自衛隊の最新鋭潜水艦「そうりゅう型」を官民合同で提案したが、受注を逃した。



■ 마이니치신문 毎日新聞

【社説】 地震国と原発 常に用心深くありたい

いつ、どこで、大きな地震が起きてもおかしくない。しかも、それを予測することはできない。熊本地震が突きつける地震大国・日本の現実である。 続けて起きた震度7、拡大する震源域に、鹿児島県で稼働中の九州電力川内原発の安全性に不安を感じた人も多いだろう。大分から海を隔てた四国電力伊方原発についても懸念の声が上がっている。



■ 니혼게이자이신문 「日本経済新聞

【社説】 「的」ばかりの成長戦略に「矢」をこめよ

政府が5月末に決める予定の成長戦略(日本再興戦略)は貧弱なものに終わるのではないか。そんな心配が湧いてくる。 産業競争力会議がまとめた成長戦略の概要は、約500兆円の名目国内総生産(GDP)を600兆円に高めるため、IT(情報技術)やロボットなどによる第4次産業革命を柱に据えた。


【社説】 ゲノム編集のルール作り急げ

ヒトの受精卵の遺伝情報を改変する研究は認めるが、子宮に入れるべきではなく、基礎的な研究に限る。「ゲノム編集」と呼ばれる新しい技術の使い方について、総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)の専門調査会はこんな見解をまとめた。



■ 산케이신문 産経新聞

【主張】 五輪エンブレム 「スポーツの力」再確認を

2020年東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムが、ようやく決まった。これを機に前を向き、五輪準備を着実に進めたい。 大会のシンボルとなるエンブレムは昨年9月、盗用疑惑などから一度は決定したデザインを白紙撤回し、五輪準備停滞の象徴ともなっていた。


【主張】 「豪潜水艦」落選 豪政府、中国配慮で「日本外し」と受け止められるようでは困る

オーストラリアが2030年代初めから運用する次世代潜水艦の共同開発相手がフランス政府系企業となり、日本の官民連合は受注を逃した。 潜水艦12隻の建造費が4兆3千億円に及ぶ巨額事業だ。通常動力型潜水艦では世界最高水準とされる「そうりゅう型」を売り込んだ日本の落選は残念である。



■ 도쿄신문 「東京新聞」

【社説】 サミットに向けて 麓の声は聞こえるか

主要国のリーダーが集まるサミットとは、本来、山の頂上を意味する言葉。構えばかりが大きくなって麓の声が届かぬならば、存在意義は薄れよう。 初の主要国首脳会議、ランブイエ・サミットがパリの南西五十キロほどの森の中に残る古城で開かれたのは一九七五年。フランスのジスカールデスタン大統領と当時は西ドイツのシュミット首相が主導し、第一次石油危機などで行き詰まった先進国の経済政策を調整することが目的だった。




카카오스토리 채널 소식받기

트위터로 소식받기

페이스북으로 소식받기


댓글