2016년 4월 24일 일요일 오늘의 일본 주요신문사설모음
朝日、毎日、日経、産経、東京(中日)、読売の新聞社説一覧
6개 신문사 11개의 신문사설에서
주요 시사· 이슈를 알아봅시다.
오늘의 일본 신문사설 토픽은 무엇이 있을까요?
■ 아사히신문 「朝日新聞」
「ホールに段差があり、車いすの人は入れないと断られた」 「どこからも情報が来ず、1週間、車中泊を続けた」 熊本県を中心に続く震災で、命をつなぐはずの避難所に入れない障害者が続出している。
捜査当局が拘置所の独居房を捜索し、被告の手紙などを押収する。こんな捜査の是非を問う裁判が大阪高裁であった。 判決は一審に続いて「違法」との判断だった。 公判を控えた被告が、拘置所で捜査側に知られず弁護人と連絡をとることは、一般に「秘密交通権」と呼ばれ、憲法に基づいている。高裁の判断は当然だ。
※ 아사히 신문 사설 전문을 홈페이지에서 보기 위해선 로그인이 필요합니다.
■ 요미우리신문 「読売新聞」
労働力人口が減少する中、企業の賃金制度も、意欲ある人が能力を十分に発揮できる仕組みにしていくことが重要だ。 厚生労働省の検討会が企業の7割が導入している「配偶者手当」について、見直しが望ましいとする報告書をまとめた。
熊本地震は交通網を寸断した。露呈した弱点を克服し、強靱きょうじんな輸送ネットワークの再構築につなげることが肝要だ。 九州の鉄道と高速道路などの主要道は、熊本、大分両県を中心に多くの箇所が不通になった。救援物資の運搬が滞る要因となり、災害時の輸送網確保の重要性を再認識させた。
■ 마이니치신문 「毎日新聞」
匿名ブログをきっかけに待機児童の解消が重要課題となっている。その一方で、「子供の声がうるさい」など周辺住民からの反対で保育所の開設を断念する例が相次いでいる。毎日新聞の全国調査では、2012年度以降だけで開設を断念した事例が11件、開設が遅れたケースも15件あることが分かった。
兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故の遺族らが、重大事故を起こした企業に刑事罰を科す「組織罰」の制度化を求める団体を設立した。 乗客106人が犠牲になった惨事にもかかわらず、一人も刑事責任を負っていない。11年たっても消えない遺族の処罰感情が出発点だが、個人責任である刑事罰を組織に負わせるには課題も多い。
■ 니혼게이자이신문 「日本経済新聞」
所有者がわからない「迷子の土地」が目立ち始めている。所有権が移っても新たに登記しない人が増えているためだ。災害復旧や徴税事務など様々な分野で障害になっている。 国土交通省が昨年、実施した調査をみると、都道府県の大半が過去5年以内に「所有者の把握が難しい土地が存在した」と回答した。市町村の多くも同じだった。
海外で違法に伐採された木材の輸入を防ぐ新たな法律をつくる動きがある。議員立法で5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)までの成立を目指している。 欧米では違法伐採された木材や木材製品の輸入を規制する法律があり、合法木材を選んで使うのは国際的な潮流といえる。日本も欧米に見劣りしない実効性のある制度を早期に設けるべきだ。
■ 산케이신문 「産経新聞」
ブラジル下院がルセフ大統領に対する弾劾を決議した。上院の過半数の賛成で弾劾法廷が設置されれば、その時点で、ルセフ氏は停職となる。さらに上院の3分の2の賛成で弾劾が成立し、失職する。
【主張】 放送法改正求めた国連報告者はだれの話を根拠にしたのか 日本の報道見損なうな
国連人権理事会の「表現の自由」を担当する特別報告者が、訪日調査で「政府の圧力で日本のメディアが萎縮している」などとし、放送法などの改正を求めた。 どこかで聞いたような指摘だが誰の話を根拠にしたのか。安易な批判は撤回してもらいたい。
■ 도쿄신문 「東京新聞」
「おでん」という名の大根があるそうです。真っすぐで、どれをとっても裾まで太く、コンビニのおでんにしやすいような。でもそれって、誰のため? 紫色の縁取りが次第に薄くなっていく。そして季節外れの粉雪を散らしたみたいに白くなる-。
2016년 4월 24일 일요일 일본주요신문 1면
아사히신문
서일본신문
재팬타임스
댓글