일본 신문사설

[일본 신문사설] 2016년 7월 17일 일 일본주요신문사설 - 터키 군부 쿠데타 발생과 진압, 아시아·유럽 정상회의(ASEM)에서 남중국해 판결 찬반 논쟁

꿍금이 2016. 7. 17.


2016년 7월 17일 일요일 오늘의 일본 주요신문사설모음

朝日、毎日、日経、産経、東京(中日)、読売の新聞社説一覧


6개 신문사 11개의 신문사설에서 

주요 시사· 이슈를 알아봅시다.

오늘의 일본 신문사설 토픽은 무엇이 있을까요?



■ 아사히신문 사설 朝日新聞 社説

トルコの反乱 一刻も早い秩序回復を     전문보기

西洋と東洋の十字路ともいわれるトルコは古来、世界の要衝の地として知られてきた。 国民の多くがイスラム教徒だが、政教分離の国是の下で民主主義体制を確立させた国として中東のモデルともいわれた。 その国で軍の一部が反乱を起こし、戦闘で多数が死傷した。


川内原発 新知事は考えを語れ     전문보기

「原発をいったん停止して再点検する」 全国で唯一稼働中の九州電力川内原発を抱える鹿児島県の知事に、こう訴えた元テレビ朝日コメンテーター、三反園訓(みたぞのさとし)氏(58)が就任する。無所属新顔として知事選に立ち、川内原発の再稼働に同意した現職の伊藤祐一郎氏(68)を破った。


※ 아사히 신문 사설 전문을 홈페이지에서 보기 위해선 로그인이 필요합니다.



■ 요미우리신문 사설 読売新聞 社説

トルコ軍反乱 鎮圧が国民融和につながるか

民主的な手続きで選ばれた政権を、軍隊が武力で転覆させる行為は到底許されない。当事者が自制し、さらなる流血を回避することが急務だ。 トルコの首都アンカラと最大都市イスタンブールで、軍の一部が戦車を展開し、放送局を占拠するなど、クーデターを企てた。


アジア欧州会議 中国は国際法に背を向けるな

南シナ海での中国の主権を全面的に否定した仲裁裁判所の判決を中国が無視していることは、看過できない。 関係国が結束して、中国に判決に従うよう促し続けることが肝要である。 アジア欧州会議(ASEM)首脳会議が、国連海洋法条約に則のっとった紛争解決の重要性を明記した議長声明を採択し、閉幕した。



■ 마이니치신문 사설 毎日新聞 社説

クーデター失敗 トルコ安定は不可欠だ

地理的にも文化的にも「欧州とアジアの懸け橋」といわれる親日国トルコでの騒乱である。首都アンカラや最大都市イスタンブールで銃声と爆発音が響いた。国軍の一部反乱勢力によるクーデターの企てだ。反乱軍は軍用ヘリや戦車を繰り出して空から警察施設などを銃撃し、橋を封鎖したうえ、渡ろうとする人々に発砲したという。


英国の新首相 目指す「離脱後」を示せ

英国の欧州連合(EU)離脱という歴史的難業を担う新首相が就任した。保守党政権下で内相を務めたテリーザ・メイ氏だ。マーガレット・サッチャー氏以来、26年ぶりの女性宰相でもある。 国民投票により英国社会に生じた亀裂の修復と、難航が必至のEU離脱交渉を同時に進めていかねばならない。



■ 니혼게이자이신문 사설日本経済新聞 社説

中東の混迷打開に欠かせぬトルコの安定

トルコで軍の一部がクーデターを企て、首都アンカラや最大都市イスタンブールで激しい衝突や爆発が起きた。エルドアン大統領は「反乱は鎮圧した」と語り、試みは失敗したとしている。 トルコは中東と欧州のつなぎ目に位置する。


中国に判決受諾促す連携を

南シナ海をめぐる中国の主張には国際法上の根拠がないとの判決に、中国は強く反発している。情勢が不透明ななか、モンゴルで8カ月ぶりの日中首相会談が実現した意義は大きい。 安倍晋三首相は法の支配の下で紛争を平和的に解決することが重要と指摘した。李克強首相は受け入れを拒む姿勢を改めて示し、日本に関与をやめるよう求めた。



■ 산케이신문 사설(주장) 産経新聞 主張

クーデター未遂 トルコ情勢へ注視怠るな

トルコ軍の一部部隊がクーデターを試みたが未遂に終わり、エルドアン大統領は「反乱を鎮圧した」と宣言した。 言論弾圧など強権的な手法を取るエルドアン大統領への批判は根強い。そうした世論も背景に、反乱側は行動に出たのだろうが、民主主義の下で暴力的に政権が奪取される事態が回避されたことは、ひとまずよかった。


ASEM首脳会議 中国の異様さ印象付けた

南シナ海問題をめぐる中国の言い分のおかしさと、国際社会における孤立ぶりを際立たせる場になったといえよう。 モンゴルで開かれたアジア欧州会議(ASEM)首脳会議は、ハーグの仲裁裁判所が中国全面敗訴の裁定を出した後、初めての大規模な国際会議として注目された。



■ 도쿄신문 사설 「東京新聞 社説

トルコ・クーデター失敗 イスラム民主主義よ

トルコで起きたクーデターはむろん非難されるべきだが、独裁を強める政権への抵抗だったのかもしれない。イスラム民主主義の模範国が危ういのか。 エルドアン現大統領は少し前までは、トルコを穏健なイスラムの民主主義国へ導いたとして欧米から称賛されてきた。 アラブの独裁また強権国家には模範であるとされたが、この数年の間、批判する有力新聞を政府管理下に置いたり、政権人事を側近や身内で固めてもいる。




2016년 7월 17일 일요일

일본신문 1면 - 터키 군부 쿠데타 실패

아사히신문


서일본신문


재팬타임스




댓글