일본 신문사설

[일본 신문사설] 2016년 9월 29일 목 일본주요신문사설 - 현 정권 정책에 대한 렌호 민진당 대표의 비판과 아베 총리 답변, 노동정책 개혁 추진, 고이케 유리코 도쿄도지사 도정 운영

꿍금이 2016. 9. 30.

2016년 9월 29일 목요일 

오늘의 일본 주요신문사설모음

朝日、毎日、日経、産経、東京(中日)、読売の新聞社説一覧


6개 신문사 12개의 신문사설

주요 시사· 이슈 토픽


■ 아사히신문 사설 朝日新聞 社説

 代表質問 すれ違い埋める論戦を      전문보기

衆参両院での代表質問に対する安倍首相の答弁は、自らが所信表明演説で呼びかけた「建設的な議論」とは言いがたい。 論点をはぐらかしたり、野党批判で切り返したり。きのうまで2日間の野党党首らとの論戦は、すれ違いが目立った。


 原発の廃炉費 「新電力も負担」は論外      전문보기

消費者の理解を得られるとは到底思えない。 経済産業省の有識者会議で、大手電力が持つ原発の廃炉費用を巡る議論が始まった。電力自由化で生まれ、原発を持たない「新電力」にも廃炉費用の一部を負担させる案が検討される。


※ 아사히 신문 사설 전문을 홈페이지에서 보기 위해선 로그인이 필요합니다.



■ 요미우리신문 사설 読売新聞 社説

 首相VS蓮舫氏 「人への投資」偏重では危うい

民進党の蓮舫代表が就任以来、初めて国会論戦にデビューした。 看板政策の「人への投資」に過度に偏った主張は、野党第1党の党首として、物足りなかった。 蓮舫氏は参院本会議での代表質問で、アベノミクスについて「スローガンだけは活発に循環しているが、経済はまったく好循環していない」などと批判した。


 働き方改革会議 まずは長時間残業を減らそう

人口減社会で経済の活力を維持するためには、女性や高齢者がより能力を発揮して活躍できる環境の整備が不可欠だ。 政府の「働き方改革実現会議」が初会合を開いた。今年度中に実行計画をまとめる。安倍首相は「必ずやり遂げるという強い意志を持って取り組んでいく」と強調した。実効性ある施策を練り上げてもらいたい。



■ 마이니치신문 사설 毎日新聞 社説

 首相VS蓮舫氏 論戦にはなっていない

得意分野にテーマを絞りメリハリをつける狙いだったのだろうか。その点では異例のデビュー戦だった。 民進党の蓮舫代表が参院本会議で質問に立ち、党首就任後初めて安倍晋三首相との論戦に挑んだ。 まず目を引いたのは、蓮舫氏が外交・安全保障や憲法には言及せず、アベノミクスの転換を迫るなど経済や社会保障に質問を限定した点だ。


 小池都政 議会も目を覚ます時だ

小池百合子東京都知事が就任して初めての都議会が開会した。小池氏は所信表明で焦点の豊洲市場問題について「都政は信頼を失った」と指摘し、責任の所在の明確化など実態解明に取り組む姿勢を示した。 就任2カ月足らずだが、小池流の改革は一定の成果を上げている。



■ 니혼게이자이신문 사설日本経済新聞 社説

 経済政策の対立軸が見える国会論戦に

臨時国会の論戦が始まった。7月の参院選の勝利で基盤を固めた安倍政権に対し、体制を刷新した民進党などの野党が政策の対立軸をどこまで示せるかが、焦点となる。経済運営をはじめ日本が直面する課題への処方箋を競い合う、実のある議論を期待したい。きのうは民進党の蓮舫代表が就任後はじめて参院本会議での代表質問に立ち、政権発足から3年9カ月を経たアベノミクスへの疑問を矢継ぎ早にぶつけた。


 「健康経営」で日本に元気を

「健康経営」ということばを聞く機会がふえた。企業が従業員の健康維持や増進に積極的にかかわることで、生産性や企業イメージの向上、さらには医療費の抑制につなげる、とする考えだ。 この観点からの優良企業を、経済産業省と東京証券取引所は「健康経営銘柄」に選定している。健康な職場をつくるため、経済団体や医療団体などが集まり日本健康会議という組織も設立した。



■ 산케이신문 사설(주장) 産経新聞 主張

 働き方改革 賃上げにつながる成果を

安倍晋三政権が目玉政策と位置付ける働き方改革を進めるための「実現会議」が始まった。 人口、労働力が減少する日本が経済成長を遂げるには、労働生産性の向上が欠かせない。働きやすい環境づくりと併せ、効率的な働き方を導き出す場としてほしい。 課題には、長時間労働是正や同一労働同一賃金の実現などが挙がる。とくに、長時間労働の温床となる行き過ぎた残業の規制は急務である。


 「豊洲」解明は小池百合子知事と議会の共通の課題…不毛な対立脱却良かった

小池百合子東京都知事が初の都議会に臨み、所信表明演説で「都民ファースト」という都政運営の基本姿勢を示した。 都政において最大の焦点となった豊洲市場問題への対応でも、都民の疑問に誠実に答え、信頼を回復する考え方に徹するという意味だろう。



■ 도쿄신문 사설 「東京新聞 社説

 蓮舫氏代表質問 選ばれる党への一歩に

蓮舫代表の下、民進党は「選択される政党」に生まれ変わることはできるのか。きのう参院でも始まった本格論戦。日本の民主主義のためにも、再生への第一歩を力強く踏み出さなければならない。 安倍晋三首相の所信表明演説に対する各党代表質問がきのう参院でも始まり、代表として初めて登壇した蓮舫氏は「選挙後の初めての本会議のとき、与党議員の多さに正直、愕然(がくぜん)とした」と率直に切り出した。その言葉は参院選後の政治状況を如実に表す。


 トリエンナーレ 創造の旅に加わろう

現代アートの祭典、あいちトリエンナーレが、名古屋など愛知県の三都市で開かれている。三回目を迎え、その最大の魅力としている“街なかミュージアム”が広範に根づくか。正念場にもなる。 テーマは「虹のキャラヴァンサライ 創造する人間の旅」。 今回の芸術監督を務める港千尋さん(多摩美術大教授)が打ち出した。「サライ」は旅の疲れを癒やす「家」を意味するという。 世界を旅し、写真家で著述家、大学では映像人類学を教える港さんらしい着想だ。



2016년 9월 29일 목요일

오늘의 일본신문 1면

아사히신문


서일본신문


이시노마키일일신문



재팬타임스


댓글