일본 신문사설

[일본 신문사설] 2016년 8월 15일 월 일본주요신문사설 - 종전기념일(종전의 날, 패전 71주년)

꿍금이 2016. 8. 15.

2016년 8월 15일 월요일 

오늘의 일본 주요신문사설모음

朝日、毎日、日経、産経、東京(中日)、読売の新聞社説一覧


6개 신문사 7개의 신문사설에서 

주요 시사· 이슈를 알아봅시다.

오늘의 일본 신문사설 토픽은 무엇이 있을까요?



■ 아사히신문 사설 朝日新聞 社説

日本の戦後71年 記憶を新時代へ渡す責任     전문보기

  日本は静かに、そして間違いなく、戦争体験者のいない時代を迎えつつある。

  終戦の前に生まれた世代は人口の2割を切った。戦友会などは次々に活動を終えている。

  日本人が71年間、厳粛な気持ちで過去と向き合ってこられたのも、あの過酷な時代をくぐり抜けた人びとが身近にいたからだ。その存在があればこそ、戦争は遠い史実ではなく共通の体験として、「戦後」という言葉で間近に意識されてきた。

  戦争の「記憶」や「記録」は新たな時代へ、きちんと残されているだろうか。国内外の惨禍を二度と起こさないための教訓を受け継ぐ基盤があるか。いま点検しておく必要があろう。


※ 아사히 신문 사설 전문을 홈페이지에서 보기 위해선 로그인이 필요합니다.



■ 요미우리신문 사설 読売新聞 社説

終戦の日 確かな「平和と繁栄」を築こう

  ◆世界に伝える日米の新たな和解◆

  71回目の終戦の日を迎えた。先の大戦で亡くなった310万の人々を追悼し、平和への誓いを新たにする日である。

  東京・北の丸公園の日本武道館では、政府主催の全国戦没者追悼式が行われる。

  昭和天皇が国民に終戦を伝えた8月15日が、日本では長く終戦記念日として定着している。

  ただし、戦闘の終結が確定したのは、厳密には9月2日である。東京湾に停泊する米戦艦ミズーリ号上で、日本と連合国の代表が降伏文書に調印した。



■ 마이니치신문 사설 毎日新聞 社説

終戦記念日 歴史に学ぶ力を蓄える

  私たちはどういう道をたどって今ここに立っているのか。日本赤十字の従軍看護婦の話から始めたい。

  野村田鶴子さんはフィリピン・バギオの第74兵站(へいたん)病院で働いていた。そこが米軍の猛攻撃を受けたのは1945年1月23日だ。屋根に大きな赤十字の標識があったにもかかわらず、米軍は容赦なく爆撃した。

  彼女は「白衣の看護衣を血で染めた若い看護婦達がいた。自分達と同じ赤十字の看護婦が、しかも年頃も同じ若い看護婦が、息もたえだえになっている。骨の髄まで氷るような思いだった」と衝撃をつづっている(「紅(くれない)染めし」77年刊)。



■ 니혼게이자이신문 사설日本経済新聞 社説

71年目の夏 戦後はいつまで続くのか

  戦後71年目の夏である。安倍晋三首相の戦後70年談話の書きぶりが耳目を集めた昨年と比べ、今年のメディアの関連報道はかなり少なめだ。このまま戦後はわたしたちの日常生活から徐々に姿を消していくのだろうか。

  米首都ワシントン郊外にある海軍士官学校の壁面には米国の戦史が描かれている。米西戦争や2度の世界大戦。さらに朝鮮、ベトナム、湾岸と続く。米国に「戦後」という単語はない。


サービス業は異業種に学べ

サービス産業の生産性の向上が課題となっている。サービス分野で強い企業が生まれ、働く人の収入が増えることは、海外市場への進出や国内消費の拡大など、さまざまな利点がある。



■ 산케이신문 사설(주장) 産経新聞 主張

終戦の日 先人への礼欠かぬ和解を 「譲れぬ価値」再確認する時だ

  71回目のこの日を迎えるにあたり、2つの変化があった。

  一つは記憶に新しいオバマ米大統領の広島訪問である。大統領と被爆者が抱擁しあう姿は、原爆を落とした国と落とされた国のわだかまりを少なからず解消した。

  もう一つは、昨年8月の安倍晋三首相の「70年談話」に連なる外交で、その代表例はいわゆる慰安婦問題をめぐる昨年末の日韓合意である。不正常な両国関係の改善に一定の効果をもたらした。

  多難な国際情勢の中で日本が生き残る上で、さきの大戦の当事者や関係国との和解、関係強化が欠かせないことは言をまたない。



■ 도쿄신문 사설 「東京新聞 社説

終戦の日 戦争は今も続いている

  戦争はさまざまに語られるけれど、ではどれほどの実感をもって私たちは知っているか。防衛はただの外交用語ではむろんない。今も戦争は続いている。

  先月半ば、英国の新首相メイ氏が議会初演説をした。

  議題は英国唯一の核戦力である潜水艦発射型弾道ミサイル・トライデントを搭載する原潜四隻の更新の可否。核兵器の行使は首相のみが命令できる。

  野党議員の質問。

  <罪のない男女や子ども、十万を超す人を殺すかもしれないが、あなたはその(核の)スイッチを押す覚悟があるのですか>



2016년 8월 15일 월요일

오늘의 일본신문 1면

아사히신문


서일본신문


재팬타임스



댓글